
8月2日(土曜日) 8月3日(日曜日) 東京汐留にあります『日テレタワー』地下のコンコースに設営された会場で、『汐留サマースクール2025』が開催され、ワークショップ『プラカップで作るヘッドホン』にオーディオテクニカとして参加してまいりました。
↓ ↓ ↓
『 オーディオテクニカ alwais listening 』紹介サイト
もうおなじみとなった『プラカップで作るヘッドホン』ですが、さすが夏休み。
1日10クールのワークショップで当日受付し整理券をお渡ししたのですが、1日目も2日目も、最初の1クール目で予約が全て詰まってしまう盛況ぶりでした。
最初は会社の簡単な説明と、ヘッドホンやスピーカー、マイク等、オーディオテクニカが生産している製品(音の入口、出口)部分に小学校3年生で習います〔磁石〕と、少学5年生で習う〔コイルと電磁石〕が使われている事を学び、プラコップヘッドホンを組み立てました。